ハンザワブログ

元銀行員が資産運用・転職・ダイエット・商品レビュー・時事ネタ等について語ります

投資初心者に悪名高き毎月分配型投資信託(投信)をおすすめする理由。メリットを紹介

f:id:hanzaw:20180206002930j:plain

【最終更新日:2018年2月3日】

こんにちは!ハンザワです。
本日は元銀行員であるハンザワが投資初心者から「おすすめの投資は何?」と聞かれたら何と答えるかの記事の続きです。過去の記事を読んで頂いてない人は読んで頂いてからの方が良いかも知れません。

「お金に関する知識は最低限持っており、次のステップとして投資を考えている人。」に対して、元銀行員であるハンザワが何に投資をしたら良いかと答えるか、それは「毎月分配型投資信託」です。

【過去の記事↓】

www.hanzawa-banker.com

 

毎月分配型投資信託とは

毎月分配型投資信託とは、収益の決算を1ヶ月毎に行い、その度に分配金を出す投資信託のことです。購入したら、運用しながら毎月口座にお金が入ってきます。注意して頂きたいのは、「分配金=利息」ではありません!

投資額が元本で、分配金が利息というのは間違った認識です。投資したお金が増えて利益が出ていようが、減って損していようが、毎月運用しているお金の一部を取り崩して分配金を受け取っている。そのようなイメージで考えておいて下さい。

どうして毎月分配型投資信託は評判が悪くなったのか?

f:id:hanzaw:20180206002946j:plain

毎月分配型投資信託は長らく日本の投資信託の中で独占的な地位を築いていました。今でも、投資信託の純資産ランキング上位は毎月分配型投資信託ばかりです。しかし、金融機関による「手数料目当ての回転売買」や「分配利回りという言葉を使った誤解を受けるような説明」等により、近年毎月分配型投資信託はメディアやネットで叩かれ、評判が悪くなりました。また、毎月分配型投資信託のデメリットも取りざたされるようになってきました。

否定派が主張する毎月分配型投資信託のデメリットとは?

ハンザワは投資が好きで、頻繁に個人投資家のみなさんのブログを拝見しているのですが、毎月分配型投資信託をおすすめしている人はほとんど見たことがないです。

インデックス投資家の人たちはおすすめするどころか、ほぼ漏れなく毎月分配型投資信託を批判しています(ハンザワも投資資産の半分以上はインデックスファンドですが)。主な批判内容は下記の2点です。

  1. 信託報酬(手数料)が高い
  2. 毎月分配により運用効率が悪い

確かにごもっともである。インデックスファンドに比べると信託報酬は高いだろうし、毎月分配しているので運用効率も悪い。運用効率が良いのはインデックスファンドで間違いないだろう。

毎月分配型投資信託の良いところは?

では、毎月分配型投資信託の良いところはないのでしょうか?そんなことはないとハンザワは考えています。いくつか良いところがあると考えていますが、一番のメリットは、「出口戦略(売り時)を他の投資よりも考えなくて良い」ところです。

ハンザワは「投資は買う時よりも売る時の方が圧倒的に難しい」と考えています。毎月分配型投資信託は確かに運用効率は悪いかもしれません。しかし、毎月現金化して自動的に振り込んでくれます。出口戦略を考えなくても自動的に出口に向かって行くのです。商品によっては「ほぼ半永久的に持って良い毎月分配型の投資信託もある」とハンザワは考えています。

投資初心者には毎月分配型の投資信託を自信をもっておすすめしたい

f:id:hanzaw:20180206003001j:plain

出口戦略を他の投資より考えなくて良いことが、投資初心者に「毎月分配金をまず買ってみたら?」と勧める一番の理由です。投資初心者は、購入はいつだって決断できるが、売却はなかなか決断できないものです。

また、毎月分配金が入金されることで、投資している実感もわきやすいので、投資に興味を持ってもらう意味でも投資初心者にはおすすめです。実際に投資することで、投資にさらに興味がわいてきたら自分で勉強して、株やインデックスファンド等に手を出せば良いでしょう。

ちなみに投資信託や株の投資を開始するならば大手のネット証券会社である、「 SBI証券 」「楽天証券 」「 マネックス証券 」がおすすめです。ネット証券は銀行や証券会社で購入するよりも、手数料がとても安いからです。

投資初心者が一歩進んだ投資としては、自動で運用を見直してくれる「ウェルスナビ」がおすすめ

f:id:hanzaw:20170930235357j:plain

投資初心者に毎月分配型の投資信託をおすすめする一番の理由は「出口戦略(売り時)を考えなくて良いこと」と言いましたが、同じく売り時をあまり考えなくて良い投資商品があります。2017年から多くの人気を集めている「自動で運用(投資配分)を見直してくれるタイプ」の運用商品です。

自動で運用を見直してくれるタイプの商品は、昔から証券会社や銀行でもありましたが、最低投資金額が高額(1000万円以上の最低申し込みが多かったです)なこともあり、一部の富裕層しか相手にされていませんでした。

最近では運用会社のIT化・コスト削減が進んだため、一般の人でも少額から利用できるようになり敷居が低くなりました。ウェルスナビの最低投資金額は10万円です。

ウェルスナビはロボットが、それぞれ自動で資産配分を見直してくれるため、相場に合わせて売り時を考える必要がなく「ほったらかし」でも問題ありません。

運用商品の「乗り換え時」「売り時」がわからない投資初心者にピッタリです。公式サイトにわかりやすい説明があるため、一度見てみると良いでしょう。

 

インデックス投資家は出口戦略をどのように考えているのか?できれば参考までにお伺いしてみたい

前述したようにハンザワは個人投資家のブログを拝見しています。インデックス投資家のみなさんは自身のポートフォリオや目標の金額については、頻繁に書かれていますが、出口戦略について書かれている人はあまり見たことがないです。

どのように考えているのか、一度お伺いしてみたいものです。(まだ、資産形成期なので考える必要ないと言う方もいるかも知れませんが)

最後に

毎月分配型投資信託を持っている人は、メディアやネットの情報を不安に感じることはないです。毎月分配型投資信託にもメリットはあります。毎月分配型投資信託は最適な投資方法と言わないまでも、別に間違った投資方法ではないのですから。

それでは!