ハンザワブログ

元銀行員が資産運用・転職・ダイエット・商品レビュー・時事ネタ等について語ります

【結論】どこの仮想通貨取引所がセキュリティが高く安全なのか?ハードウェアウォレットにビットコイン等の保存をおすすめしない理由

f:id:hanzaw:20180213225829j:plain

こんにちは!ハンザワです。
本日は資産運用・仮想通貨についての記事です。ビットコイン等の仮想通貨を購入するには取引所を利用する必要がありますが、購入した仮想通貨はそのまま取引所に預けて置いて良いのでしょうか。仮想通貨の保管・保存について考えてみましたので、仮想通貨投資の参考にしてください。

コインチェック事件以降、より一層重視されている取引所のセキュリティ

2018年1月26日に大手の仮想通貨取引所であるコインチェックが、悪質なハッカーに攻撃を受けて、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の一つであるNEM(ネム)を流出させる事件がありました。

この事件をきっかけに「仮想通貨のハッキング・盗難」について、さらに警戒が高まっています。以前から各仮想通貨取引所はセキュリティには気を配り、厳重にしていましたが、事件を機に金融庁の調査が入ることもあり、より一層セキュリティを強化することでしょう。

仮想通貨の保管方法は取引所に預ける以外に「自分で保管する方法」がある

仮想通貨を売買するためには取引所を利用する必要があります。しかし、購入した後の仮想通貨の保有・保管については必ずしも取引所に預けておかなくても良いのです。

様々な手段を使って、自分で保管することが可能です。具体例を挙げると「仮想通貨をハードウェアウォレットを利用して保管する」という手段が、自分で保管する方法の中で一番人気があります。

ハードウェアウォレットとは

ハードウェアウォレットでの保存方法とは、購入した仮想通貨をオンラインに繋がっていない、ハードウェア(設備)を利用して保管する方法(※)です。(※よくハードウェアウォレットの中に仮想通貨を保存できると考える人がいますが、それは間違いです。仮想通貨はあくまでブロックチェーンの中にあります。ハードウェアウォレットはブロックチェーンにアクセスするための鍵を作る道具のようなイメージで捉えて下さい。)

購入した仮想通貨をハードウェアウォレットで保管すれば、そのウォレット(正確には秘密鍵)が無い限りは仮想通貨を売却・送金することが不可能になります。つまりハッキング(不正アクセス)被害に合うことがないということです。

コインチェックの事件以降、ハードウェアウォレットでの保管は「取引所が破産しても大丈夫」「オフラインで管理するので不正に引き出されない」等の安全性の高さから大きな注目を浴びています。しかし、ハンザワはハードウェアウォレットでの仮想通貨保管をおすすめしません。その理由について下記で説明します。

ハードウェアウォレットのデメリット・おすすめしない理由

f:id:hanzaw:20180214014624j:plain

理由① 管理に手間がかかり、面倒臭い

ハードウェアウォレットを利用する一番のデメリットが「管理に手間がかかる」ことです。ハードウェアウォレット本体を物理的に保管しなければいけませんし、秘密鍵(パスワードのようなもの)も忘れないようにしておかなければいけません。

理由② 紛失・盗難・秘密鍵失念のリスクがある

物理的に管理するため、ハードウェアウォレット本体の紛失・盗難のリスクがあります。紛失の場合はリカバリーが効く場合もありますが、盗難の場合は最悪です。

ハードウェアウォレット本体があっても、秘密鍵を知らなければ、ビットコイン等の仮想通貨を出金することは不可能なのですが、本体の分析により秘密鍵も知られてしまうリスクがあります。

また、自分自身が秘密鍵を忘れてしまうと、永久にハードウォレットに保管した仮想通貨を引き出すことができなくなってしまいます。

理由③ コストがかかる

仮想通貨のハードウェアウォレットの価格は1万5千円以上するものが多く、決して安くないです。なお、理由は後述しますが、値段が安くても中古・正規品以外のハードウェアウォレットを購入するのは絶対にやめましょう。

ハードウェアウォレットに頼るようでは仮想通貨の未来はない

f:id:hanzaw:20180214014749j:plain

以上が仮想通貨の管理にハードウェアウォレットをおすすめしない理由です。特に「管理に手間がかかり、面倒臭い」ことは致命的と言えるでしょう。世の中を便利にするために生まれた仮想通貨なのに、ハードウェアウォレットを利用しなければいけないことで「不便」が増えるのでは、本末転倒です。

「ハードウェアウォレット等の方法を利用して自分で管理しなければ、仮想通貨を保有することが不安」という状態が続くならば、仮想通貨に未来はないでしょう。今後広く普及して行くとは思えません。仮想通貨が広く普及するためには「取引所に預けておく安全性」が必要不可欠なのです。

 

それでは、どこの仮想通貨取引所に預けておくのが安全なのでしょうか。下記をご参考ください。

安全な仮想通貨取引所はどこか

f:id:hanzaw:20180214015025j:plain

繰り返しになりますが、コインチェックのネム(NEM)流出事件以降、仮想通貨取引所はセキュリティに一層の力を入れています。そのため、大手の取引所に関して「セキュリティシステムは、ほとんど横並び」と言って良いでしょう。(微々たる違いはもちろんありますが)

また、どれだけセキュリティを強化したとしてもハッカーも日々進化していますので、流出を100%防止することは不可能です。それでは何を基準に仮想通貨取引所を選べば良いのかと言うと、取引所の「資本力」です。

「資本力」さえあれば仮にコインチェックのような事態が起こったとしても、顧客の資産を補填することができます。「十分な資本力=安全な取引所」と言っても過言ではありません。(※コインチェックは盗まれた仮想通貨の全てを自己資金で補填すると公表しています。仮に同じ事態が他の取引所で起こった場合、同様の措置をとることが考えられます。悪い対応をして「顧客が離れること」「金融庁から指導を受けること」が取引所にとって一番怖いためです。)

一番のおすすめは「GMOコイン」

仮想通貨を売買するうえで一番のおすすめは「GMOコインです。GMOコインは東証一部上場の大企業であるGMOインターネットグループの系列であり、資本力が十分あるため安心ができます。

また、公式サイトからメールアドレスの入力のみで、簡単に口座開設手続きを進めることができるのもポイントです。

【公式サイト】GMOコイン

 

取引所を分散させるのならば「DMMビットコイン」

取引所を分散させる目的で、GMOコイン以外にも口座を作成するのならば、「DMM ビットコイン」がおすすめです。大企業であるDMM.comグループが運営している取引所であり、母体が資金力のある大きな会社のため、資本力に安心感があります。

【公式サイト】

どうしても取引所ではなく、ハードウェアウォレットで保管したい人は

基本的にハードウェアウォレットを利用することはおすすめしませんが「利便性は損なわれても良いから安全を重視したい人」はいると思います。そのような人に一つだけ注意しておきますが、ハードウェアウォレットは絶対に「新品の正規品」を購入してください。

中古や正規品以外のハードウェアウォレットでは、ウイルスが仕込まれていたり、秘密鍵(パスワードのようなもの)が盗まれている可能性があるため、安全に仮想通貨を保管できる保証がありません。Amazon等でも正規品は購入できますが、できれば手間を惜しまず正規代理店の公式サイトから購入した方が良いでしょう。

 

最後に

コインチェックの事件が仮想通貨の取引所運営に与えた影響は大きいです。これから仮想通貨投資を始める人も、すでに仮想通貨投資を行っている人も、安心できる取引所を選ぶようにしましょう。

それでは!