ハンザワブログ

元銀行員が資産運用・転職・ダイエット・商品レビュー・時事ネタ等について語ります

ダイエットの天敵!食欲の秋の原因と対策方法を紹介

食欲の秋

こんにちは!ハンザワです。
本日はダイエットについての記事です。あなたは秋にダイエットに成功したことはあるでしょうか。もしくは夏から継続して秋もダイエットを続けられたことはあるでしょうか。

夏に比べると、ダイエットの気が緩みがちになる秋ですが、体型を1年中維持するためには秋のダイエットは欠かせません。秋のダイエットについて考察してみましたので、痩せたいと考えている人は参考にしてください。

秋はダイエットの天敵

ダイエットをするうえで最難関とも言える季節が「秋」です。秋は夏に比べて涼しくなることもあり、「薄着→厚着」になるため、ついついダイエットの気が抜けてしまう人が多いです。

また、秋は食欲が増す季節として有名です。「食欲が増して食べる量が増える=摂取カロリーが増える」ため、ダイエットにとっては非常に悩ましい問題ですよね。

なぜ秋は食欲が増すのか?

「食欲の秋」と言われるぐらい、秋に食欲が増すことは通説になっています。でも、秋に食欲が増える理由は何か知っているでしょうか。以下に理由を5つ紹介します。

理由① 日光を浴びる時間が減少するから(セロトニン分泌低下)

まずは科学的な理由から説明します。日光を浴びることが少ない秋には、夏に比べて人間の「セロトニン分泌量」が減少します。

セロトニンとは「精神の安定化を保つ効果がある、脳内の神経伝達物質」です。

セロトニンは①日光を浴びる、②睡眠をとる、③糖質・乳製品・肉類を食べることで分泌されます。

つまり、秋になり「日光を浴びる」ことにより分泌されていたセロトニンが少なくなるため、たくさん食べることで精神の安定を図ろうという人間の本能が影響し、食欲が増すのです。

理由② 気温の低下による基礎代謝の変化

以前の記事でも紹介しましたが、人間の基礎代謝は気温が下がると上昇します。これは気温が下がると、体温保持のために身体の「熱エネルギーを生成する力」が高まる影響です。

つまり、気温の高い夏に低下していた基礎代謝が秋に上昇して、消費エネルギーが増加します。増加した消費エネルギーを補おうとするため、秋は食欲が増すのです。

理由③ 夏バテ気味で低下していた食欲が回復する

夏は暑さで体力を奪われてしまって、食欲が落ちがちです。また、暑い夏はたくさん補給する水分でお腹が満たされて、食事が少なくなる傾向にあります。

秋になって涼しくなると、上記の原因によって落ちていた食欲が回復するのです。

理由④ 秋は美味しくなる旬の物が多い

単純に秋って食べ物が美味しいですよね。秋に旬を迎える食べ物はたくさんあります。お米、松茸、鮭、さんま、なすび、栗、等々あげれば切りがありません。

美味しいものが多いと、食欲が増すのは人間として自然なことです。

理由⑤ 冬に向けて秋に食べておくという動物の本能

「食べ物が収穫できなくなる冬に向けて秋のうちに食べておく」という動物の習慣が、人間にも本能的に残っているため、秋は食欲が増すという説もあります。

人間の本能にはまだまだ解明されていない部分が多いため、あながちバカにできない説だと思いますよ。

食欲の秋への対策はどうすれば良いか

f:id:hanzaw:20180822002918j:plain

秋に食欲が増す理由はわかって頂けたと思います。それでは、食欲の秋への対策はどうすれば良いのでしょうか。

上述した理由を見ればわかるように、秋に食欲が増す理由はどれも防ぎようがないものです。つまり、秋に食欲が増える原因を消すことはできず、「ゆっくり食べる」とか「野菜から食べる」等の一般的な食べ過ぎを防止する対策を行うしかありません。

それでも、ついつい食べ過ぎてしまう人は「ヨーグルトダイエット」「酵素ダイエット」等の食事制限をしなくても良いダイエットを、秋に実践すると良いでしょう。

最後に

秋の味覚はたくさんあります。無理に我慢することなく、多少は自分に甘くして「食欲の秋」を楽しみましょう。

秋にダイエットしたい人は、食事制限以外のダイエットを選べば良いのです。我慢してストレスを溜めることの方が身体に毒ですよ。

それでは!